

本記事は、ワインメーカー兼ソムリエのマルと、ワインメーカー兼ワインエキスパートのモーリーによるワインのレビュー記事です。
ワインの味わいやワイナリー情報を、自由にゆるりとお届けしていきます。
今日のワイン
Bel Colle Barbaresco Riserva 2007 / Bosio
「ベル・コッレ バルバレスコ リゼルヴァ / ボジオ」です。




ワインの外観、フチがちょっとオレンジがかってますね。
紅茶の茶葉とか、ドライフラワーとか…


まだまだイケイケな酸味を感じます。
明日以降の味の変化も楽しみだね!

まとめ
辛口の赤ワインです。
外観はオレンジがかったやや濃いラズベリーレッド。
落ち着いていて、深みがあります。
香りはドライなラズベリーやアセロラなどの赤い果実や、ドライフラワー、ポプリ、鉄やシナモンなど、複雑で豊か。
味わいの第一印象は溌溂としています。
きびきびとした酸味が健在で、後半から加わるきめ細やかなタンニンとバランスを取って味わいの骨格を成しているようです。
アフターには酸と鉄っぽいフレーバーがやや強く残りました。
抜栓2日目:果実の香りに加え、シナモンやクローヴなど、スパイス香が目立ちます。
味わいも酸味がとても柔らかくなり、ワイン全体がまるくなった印象。
抜栓4日目:香りも味わいもストンと抜けてしまいました。開けてからは早めに飲むべきワインかも…。
味わいチャート
総合評価
→ 3
しっぽり飲みたいワインです。
※味わい・価格・飲んだシチュエーション・入手困難度を含めた個人的な5段階評価です
5(常にキープしておきたい!)
4(見かけたら買う!)
3(選択肢の1つとしてあり!)
2(探してまでは買わないかも)
1(もういいかな…)
詳細あれこれ
Bosioについて
ピエモンテにてルカ・ボジオ氏の両親が1967年から行っていた農業を引き継ぎ設立。
若き当主として最新設備を導入するなど常に新しい挑戦に邁進している。
また、評論家が海外から訪れるなど、そのクオリティーの高さが伺える。
※輸入元資料より
Bel Colle Barbaresco Riservaについて
品種:ネッビオーロ 100%
アルコール度数:14.0%
購入価格:3,000円(750ml)
キャップのタイプ:コルク(DIAM10)
500Lのフレンチオーク樽で6年間熟成後、セメントタンクで熟成。

今日のワイン↓
コメント